人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪で1人暮らしをしています。 カフェ行ってみたり吉野家行ってみたり。 もっぱら写真は携帯ですが好きです。あとは芝居やお笑いも好き。


by lllsammylll

あくまでも私の思うこと。

ここでも一応。でないと話せませんものね。

賢太郎氏の記述について。


若いのが何か言いますよ。
成長の過程としてでも 思うことはあるんです。


あまりに長いんでたたみますけれど
携帯からご覧の方には
このたたむというのは作用しないんですね。

貴方や貴女 長くてごめんね。




私は初めて舞台を観た吹越ソロアクトに行く途中
博多駅でメモとペンを買いました。
そのメモはその後いろんなとこにつれていきました。
もう書くとこはありませんので引退してもらってます。
今見ても何て書いてあるやら さっぱりな割合が大きいです。
でも大事なメモです。



特に大喜利猿はメモで残せる部分が多いですし
DVDではなく本という形で残そうとしてる舞台ですから
より目についたんだと思います。 演者と客が近い状態ならなおさら。


でもそれは言われなくとも
ある程度分かってたことやと思うんです。
自分が何かやってるさまを 必死にメモられてるの見たらそりゃね。


必死かどうか舞台に集中してるかどうかを
判断するのは結局舞台上の彼らにどう見えただから
言い訳してもしょうがないんですが
きっと彼らが今の位置に至るまでに
メモを片手に見て楽しんでた人はいると思うんです。
彼らの認知の中で。


そのおかげもあってか
新参者としては何年も前の彼らを垣間見れることは
とても嬉しい限りでした。

レポやあらすじ、内容に触れ
みんなでわーたー言うのはとても楽しいです。

きっと彼らを好む彼らの好む空気の中で行われてきたことなんでしょう。


彼らを取り巻く環境の変化ってやつなんでしょうか。
確かにそれは否めないかもしれません。


彼らと客の間にあった大人の距離感は
新参者から見ててとてもカッコよかったです。
最近はそうも言ってられないのかもしれません。


なら禁止することはできないとは言わず
はっきり言ってしまうほうが良かったんじゃないでしょうか。

『ネタのほとんどをネットに晒すのはやめて。
 著作権はこっちにあるんだから。』 と。


結局はそこなんだと思います。

色々考えれば考えるほど 次回本公演に向けて
彼らが本公演をやりやすい環境を整えてる時期なんでしょう。


確かにメモ熱は上がってたかもしれません。
そこに気をとられてたもったいない人もいたかもしれません。

彼の一声でそれが沈静化するなら
それはそれで彼の思惑通りなのかもしれませんね。


自分の糧にする為のメモを続ける人は
彼の声を受け取った上で続ける。 それはそれで自由だと思います。
無視とかじゃなくて。


録音や隠し撮りと同罪とは思えませんもの。


ただ。
基本的に客とは距離を保ちつつ
紳士的であろうとする彼に
ここまで言わせてしまったという現状は受け止めようと思います。


節度と限度。 それに尽きると思います。



しかしまぁ・・・

彼の言葉のパワーというか与えるダメージは強いですね。

彼の言わんとすることを
あのサイトをわざわざ見てる人たちに伝えるには
元々強い言葉を並べるより断然効果があったと思います。


け、結局はお釈迦様の手のひらの上ってことですか・・・
by lllsammylll | 2006-08-20 02:39 | ひとり言